岐阜県本巣市にて脳神経外科・内科・外科・リハビリテーション科を診療する「えさきクリニック」についてご案内します。
えさきクリニック 
Information

インフルエンザワクチン予防接種 令和7年10月1日から令和8年1月31日まで -10月21日更新、フルミストは今シーズンの予約が全て埋まりましたので予約を終了します-

2025年10月21日

令和7年10月1日から令和8年1月31日まで季節性インフルエンザワクチンの接種を行います。

定期通院されている方は診察などの受診時に接種いたします。なおその時に付き添いでいらっしゃる家族の方も接種希望があれば患者様の受診日に一緒に接種します。診察時に接種希望があるか確認します。

本巣市の15歳(中学3年生)までのお子様と65歳以上の方は助成が受けられます。お子様が助成を受けるには、本人確認書類(福祉医療受給者証などの住所が確認できるもの)と母子手帳が必要となります。母子手帳をお持ちにならないと助成は受けられませんのでご注意ください。65歳以上の方は市から郵送される予診票をお持ちください。

なお本巣市以外の65歳以上の方についても当院で助成での接種ができます。各市町で助成制度が異なります。あらかじめ各市町の役場あるいは保健センターにお問い合わせをしておく必要がある自治体もありますので詳しくは各自治体へお問い合わせください。

【本巣市の方の当院での料金】

①生後6か月以上13歳未満の方(注射製剤):1回1000円を上限に2回助成をうけれますので自己負担額が2300円で2回接種(母子手帳の持参の無い方や助成の無い方は1回あたり3300円)

②13歳以上15歳(中学3年生)までの方(注射製剤):1000円を上限に1回助成をうけれますので自己負担額が2850円で1回接種(母子手帳の持参の無い方や助成の無い方は1回あたり3850円)

③高校生から成人の方(注射製剤):自己負担額3850円で1回接種

④65歳以上の高齢者の方(注射製剤):自己負担額1700円で1回接種(本巣市以外の65歳以上の方への助成は自治体で異なります)

⑤フルミスト点鼻(2歳以上19歳未満に使用):1回のみ両鼻孔に噴霧する予防接種です。8800円になります。助成が受けられる2歳以上から15歳(中学3年生)までの方は2000円の助成が受けれますので自己負担額が6800円になります。数は限られますので接種希望の方はあらかじめ必ずお電話ください。⇒フルミストは10月21日の時点で予約が全て埋まりましたので予約終了とします。

【予約について】 電話番号:058-320-2800

午前中は定期受診されている方でほぼ混雑しており通常の診察でも1時間ほどお待ちいただくことがあります。インフルエンザの予防接種の予約は10時以降の午前中、17時以降の午後の枠でお受けいたします。接種の順番は当日の受付の順番になりますが、混んでいる時は1時間ほどお待ちになるかもしれませんのでご了承ください。比較的空く時間帯は夕方の17時以降です。ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

予約日に受診されず、連絡がない場合はこちらでキャンセルと判断させていただきます。

注意1:お子様(未成年)の予防接種には、保護者(父母、養育者)の同伴が原則となります。保護者が諸事情により同伴できない場合は、委任状を持参した代理人の同伴により接種することができます。ここでの代理人とは、保護者の代わりに予防接種を受ける子どもの健康状態をよく知る親族(祖父、祖母、おじ、おば)等をいいます。代理人が同伴する場合は、委任状がないと予防接種を受けることはできません。委任状が必要な場合はあらかじめ当院に連絡くださいますようお願い申し上げます。

注意2:本巣市から予診票が送られる方は65歳以上の方で令和4年度から令和6年度の3年間に本巣市の予診票を使用し接種歴があった方、今年度はじめて助成の対象となる方、60歳以上65歳未満の方で心臓や腎臓や呼吸器の機能により日常生活が極度に制限されている方とHIVにより免疫機能低下により日常生活がほとんど不可能な方です。案内が届かない方は本巣市役所健康支援課(電話:058-320-0153)にお問い合わせください。

お知らせ一覧